アメリカ、2%のインフレ目標導入

『米連邦準備理事会(FRB)は25日、2%のインフレ目標を導入すると発表した。長らくインフレ目標の導入を提唱していたバーナンキ議長の意向が実現した格好で、これによりFRBは歴史的な一歩を踏み出した。
 今回初めて発表された「長期の目標および政策戦略」に関する声明で明らかにした。
 FRBはその中で、雇用市場は総じて金融の要因による影響を受けないとし、雇用に関する一定の目標を掲げることは不適切とした。
 2%のインフレ目標は、長期的にFRBの責務と最も整合するとし、長期のインフレ期待を「しっかりと抑制する」としている。
 目標は、個人消費支出(PCE)価格指数の前年比伸び率を目安とする。
 声明は「インフレ目標を公にすることで、長期インフレ期待をしっかり抑制することができる。これにより、物価安定と長期金利の抑制が促進され、経済が大幅に阻害された時に、雇用の最大化を推し進めるFRBの能力を高めることができる」とした。
 米国では、物価安定のためにインフレ目標を設定することで、FRBのもう1つの責務である雇用最大化の促進がないがしろにされるとの懸念が特に民主党議員を中心に出ていた。
 こうした見方に対しFRBは、FRBの政策決定は「雇用最大化の水準の評価を通して知らしめる必要がある」としながらも「こうした評価は、必然的に不確定的で、修正される可能性をはらんでいる」との認識を示した。
 FRBは毎年1月に「長期の目標および政策戦略」声明を「適切に調整する」としている。
 FRBは今回の連邦公開市場委員会(FOMC)声明の発表に合わせ、初めてFRB政策担当者による金利水準の予想などを公表。インフレ目標は政策担当者の金利水準予想と同時に公表された。(ロイター 1月26日)』(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120126-00000010-reut-bus_all
 アメリカがインフレ・ターゲット政策を取り、日本が何もしなければ、日本の円高は進む。いい加減、日本もインフレ政策を取ったらどうなのだろうか。日銀がやらないなら、政府が発行貨幣を増やす事もできるのだ。円高解消の方法は本ブログでも以前、検討した事がある(http://d.hatena.ne.jp/NOFNOF/20110924/1316876554)。未だに増税以外、何も検討しようとしない日本の経済財政政策は悪意とも思える。世界から義務を押し付けられないように、怠惰な官僚たちが、意図的な日本国家衰退戦略を取っているのか?、・・・どうも私にはそう思えてしまう。
 日本も、いい加減に円の供給量を増やすべきだ。でないと、すぐに一ドル60円だよ。 


<長袖Tシャツ、脱偏向報道!>
脱偏向報道
脱偏向報道

2,592円

脱偏向報道
脱偏向報道

2,721円


核武装マグカップ
核武装C
核武装C

1,295円


(リンク)
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4528.html
http://whisper-voice.tracisum.com/?eid=163
http://ochimusya.at.webry.info/201201/article_15.html