外資の森林買収、さらなる規制を!



 外資の水源地買収につき、規制強化を求め15自治体が国に意見書を出しているという。以下、引用記事。
外資による水源地の森林買収が相次いでいる問題で、規制を強めた昨年4月の森林法改正以降も、15の自治体(広域連合を含む)が国にさらなる規制を求める意見書を提出していたことが25日、林野庁への取材で分かった。北海道では23日に水源地売買の取引監視を強化する条例が成立、埼玉県でも26日に同様の条例案が可決される見通しだ。国の動きの鈍さをよそに、自己防衛する自治体が増えている。
 法務省によると、土地売買契約に登記申請は義務づけられておらず、登記簿上の所有者が真の所有者と異なる場合もある。
 ◆法整備遅れ
 北海道で成立した条例は、水源地周辺で土地を売買する場合、売り主が契約の3カ月前に道に届け出る「事前届け出制」とし、所有者や売買予定地の情報を把握するものだ。事前に分かれば、自治体が外資の代わりに買い上げるなどの対抗策も可能になる。
 ただ、それ以上の規制は難しい。民法上、日本の土地所有権は「世界一強い」ともいわれ、絶対・不可侵性が原則。所有者は地下水をいくらでもくみ上げる権利があり、河川法に基づいて利用が制限される表流水と扱いが異なっている。
 これまでに地下水取水を包括的に制限する国の法律はなく、2年前に自民党側の議員立法としてようやく規制法案が提出されたが、継続審議扱いのままで一向に前進していない。
 ◆知らぬ間に
 林野庁によると、外資による森林地取得は平成18〜22年で北海道と山形、神奈川、長野、兵庫各県の40件約620ヘクタールに及ぶ。ただ、この数字は氷山の一角にすぎない。
 森林地の売買はそもそも1ヘクタール未満であれば届け出義務がなかった。
 このため、国会は昨年4月、森林法を改正し、全ての所有権の移転について事後届け出を義務づけた。だが、買収を未然に把握するための措置として不十分との意見書が15の自治体から出ている。
 昨年12月に意見書を出した熊本市は、「外資による森林買収が拡大し続けた場合、水源の100%を地下水でまかなっている市として不安」と規制を求めた。
 また、水資源が豊富な長野県佐久市が、昨年9月に提出した意見書は、「国民に必要な水まで国外に流出する可能性を秘めているとともに、日本固有の歴史的、伝統的な景観を保全する上で障害となる」と訴えた。
 埼玉県内ではいまのところ、外資による水源地の買収は確認されていないが、各地で水源地買収問題が広がった昨年から対策を検討し始め、条例は26日に可決する見通しだ。長野、山形、群馬の3県も条例づくりを検討している。
 ◆「死活問題」
 一方、市町村レベルで条例を制定した自治体の中には先駆的な例も。北海道ニセコ町では昨年5月、水質保全が必要な保護区域内での開発を規制する「水道水源保護条例」と、過剰な取水を制限する「地下水保全条例」を制定。2つの条例で規制の網をかぶせた。
 町内の15の水源地のうち、2つがすでに外資所有になっていたことが条例のきっかけになった。
 町の担当者は「水源地を整備したいときなど、外資にどうやって連絡を取ったらいいのか。水源地を自分たちで管理できなくなるのは死活問題」と話した。
 水問題の専門家で国連に技術的な助言もしている吉村和就(かずなり)氏は、「省庁間の縦割り行政もあり、国による規制は遅々として進んでいない。水は国民が直接に関与し、しかも国益。国土を外資から守るために一刻も早く法整備を進めるべきだ」と指摘している。(産経新聞 3月26日)』(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120326-00000058-san-pol

 水源地の外資による買収問題。
 かなり以前から騒がれているが、どうも国の対応が今一つのようだ。自治体の方が危機感を持ち、国に働きかけると言う事態に・・・。
 そもそも、国を守る仕事は、自治体で無く国の役割だ。ところが、国土の保全ということに国が無頓着なのは、一体どうしたことだろう。
 水源地に限らず、国土保全や国防上、重要な地点の土地を外国人が売り買いするには、一定の規制が設けられてしかるべきだ。水源保護と言う問題以外にも、国が対策しないと、どんなことが起こるか、シミュレーションしてみる。
 例えば、日本には無数の島がある。そのうちの一つが、外国人難民を主体としたグループに買い取られたとしよう・・・。その外国人難民は、島に武器や食糧を蓄え、民兵隊を組織し、日本からの独立を宣言・・・これは仕組まれた陰謀であった。それに呼応したかのように、ロシアあるいは中国が、難民保護を主張して直ちに独立政府を承認、核の傘を含めた安全保障条約を締結する・・・。警察や自衛隊が動き出すが、その時はもう遅かった。安全保障を提供した国家が、武力行使をちらつかせながら、日本政府へ島の独立承認を迫ってきた。やがて、難民受け入れに消極的な日本政府に対し、国際的な非難が高まって・・・。
 などなど、ぼんやりしている日本に対しては、いくらでも侵略のストーリーが思い浮かぶ。戦う気力の無い国から領土をもぎ取る事は、赤子の手を捻るように容易い。口実さえ捏造出来れば、後はどうにでもなってしまう。
 アメリカの昔話・・・。
 かつて、アメリカのマンハッタン島にはインディアンが住んでいた。当時、インディアン達には、土地の所有という観念がなかった。土地は神からの授かり物であり、人間が所有できるものではない。インディアン達はそう信じていた。
 所有の観念が無いインディアンの酋長は、ビー玉と交換にマンハッタン島をアメリカへ来た白人入植者に譲り渡す契約を結んだ・・・それから以後、島でインディアン達が平和に暮らすことは、二度と出来なくなった(http://www.at-newyork.com/new-york-history/new_york_17c.htm)。



核武装Tシャツ>
核武装Tシャツ(白文字)
核武装Tシャツ(白文字)

2,980円


<日本は世界一の「水資源・水技術」大国    新書>




<人気ブログランキング

人気ブログランキングへ



(リンク)
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4593.html
http://whisper-voice.tracisum.com/?eid=295
http://ochimusya.at.webry.info/201203/article_13.html
http://dendrodium.blog15.fc2.com/blog-entry-1217.html
http://d.hatena.ne.jp/gattorin5/20120326/1332711001