ダニ出血熱に警戒!



 以前、ダニ媒介の新感染症で死亡者が出たとのニュースが流れた。
厚生労働省は30日、ダニが媒介する新しいウイルス感染症が国内で初めて確認され、成人患者が死亡したと発表した。このウイルスは2009年以降に中国で感染例が報告されている。死亡した患者に最近の海外渡航歴はないことから、国内で感染したとみられる。
 国立感染症研究所は「死亡した患者から検出されたウイルスは中国で確認されたウイルスとは遺伝子の塩基配分が一部異なり、もともと日本にいたと考えられる」と説明している。
 この病気は「重症熱性血小板減少症候群」。
 厚労省などによると、死亡したのは山口県の患者で、発症から約1週間後に死亡し、血小板や白血球の減少がみられた。ウイルスはダニにかまれることのほか、患者の血液や体液の接触による感染の報告もある。有効なワクチンや治療法はないという。中国での報告では致死率は12%という。
(2013/1/30 日本経済新聞)』(http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG3003R_Q3A130C1000000/

 この感染症の被害が、少しずつ報告されて来ているので注意が必要だ。12日には、長崎、佐賀、高知で3人発症したとの報道があった。
『ダニが媒介する新種の感染症重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」について、厚生労働省は12日、長崎、佐賀、高知の3県で05年から昨春に3人が感染していたと発表した。いずれも回復しているという。SFTSの感染は、死亡が確認された5人を含めて8人となった。
 厚労省によると、長崎県の50代男性は05年11月、下痢や下血などの症状が出た後に血液中の白血球や血小板数が低下。佐賀県の80代男性は10年8月、高知県の80代女性は昨年4月、共に同様の症状を訴えた。血液から検出されたウイルスは死亡患者のものと同一とみられ、いずれも国内感染とみられる。
 SFTSは今年1月、山口県の成人女性の死亡が確認されたことを機に疑い例が約40件寄せられ、このうち愛媛、宮崎、広島、長崎県で4人の死亡が確認された。(毎日新聞 2013年03月12日)』(http://mainichi.jp/select/news/20130312k0000e040171000c.html

 原因となっている重症発熱性血小板減少症(SFTS)。
 これは、血小板が極端に減少し、臓器などから出血し、死亡率30%ともいわれる感染症です。最初は、中国東部で発見されています。この病気で、2009年6月から201年9月にかけて、少なくとも241人の患者さんが確認されているとの報告があります。原因ウィルスとしては、ブニヤウィルス科、フレボウィルス属のウィルスが特定されています(http://ameblo.jp/finegan-wake/entry-10845534827.html)。
 ブニヤウィルス科には、コンゴ・クリミア出血熱の原因ウィルス、ハンタウィルスなど、出血傾向を見せるウィルスが多く、フレボウィルス属では、リフトバレー熱ウィルスが有名です。マスコミは重症発熱性血小板減少症と難しく言ってますが、要するに出血熱ウィルスです。怖がらせないよう、出血熱という言葉は伏せているのだと思います(当ブログでは「ダニ出血熱」と名付けたい)。
 出血熱と言えばエボラを思い出しますが、これら出血熱系のウィルスはバイオテロに利用されるとして警戒されていたウィルスでもあります(http://www.upmc-biosecurity.org/website/our_work/biological-threats-and-epidemics/fact_sheets/vhf.pdf)。
 このダニ出血熱、現時点で効果的なワクチンや抗ウィルス剤は無いようです。都市部より、流行地域で戸外で働いている方に感染者が多いですが、感染力はそれほど強くないと思われます。
 早期に、予防法などが確立されれば良いと思います。報告例が広がってきているので心配です。
 



<天然ハーブでダニバリア おくだけゲル     1個>



<ダニがいなくなるスプレー      300mL>



<殺人ダニ「ダニ出血熱」に注意!、クリック宜しくお願いします。 m(_ _)m>

人気ブログランキングへ



(リンク)
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4996.html