祝、H2A18回連続打ち上げ成功!


↑↑↑始めにクリックよろしくお願いします! 災害や温暖化を調査する衛星「だいち2号」打ち上げに成功した。
地震などの災害時に被災状況を把握する陸域観測技術衛星「だいち2号」を搭載したH2Aロケット24号機が24日午後0時5分、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。衛星は予定軌道に投入され、打ち上げは成功した。
 だいち2号は平成23年に運用を停止した宇宙航空研究開発機構JAXA)の「だいち」の後継機で、性能を高めた新型レーダーを搭載した。津波や台風による浸水域の特定、地震に伴う地殻変動の観測などで被災状況を早期に推定し、救援や復旧に役立てる。
 火山を監視して噴火の警戒範囲の検討に反映させるほか、世界の森林や氷河の変化をとらえて地球温暖化対策にも活用する。
 初代だいちは光学カメラも搭載したが、2号は昼夜や天候を問わず観測可能なレーダーに特化した。地上で識別できる大きさは初代の10メートルから1〜3メートルに向上。機体を傾ける新たな機能を持たせることで、観測範囲は幅2320キロと約3倍に拡大し、効率的な観測が可能になる。
 順調に行けば半年後に本格運用を開始する。開発費は衛星が210億円で、打ち上げ費用と運用システムを含め計374億円。H2Aは18回連続の成功となり、成功率は95.8%に向上し信頼性を高めた。(2014.5.24 msn産経ニュース)』(http://sankei.jp.msn.com/science/news/140524/scn14052412280002-n1.htm
<打ち上げに成功した衛星「だいち2号」>

 H2Aロケット、打ち上げ18回連続成功!、我が国のロケット技術も安定して来た。折しも、国際宇宙ステーション計画では、ロシアが計画継続拒否を表明している(http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DT1I320140514)。国際宇宙ステーションを継続的に運用し続けるには、新たな有人宇宙輸送システムの開発が不可欠となった。
 そこで、今後検討すべきはH2Aロケットの有人化である!
 技術的には、H2Aロケットを発展させれば有人宇宙飛行など造作もない事だ(http://www.soranokai.jp/pages/minshutou_soranokai_6.html)。我が国は、有人宇宙飛行の面で既に中国に先を越されてしまっている。一刻の猶予もならないのである。
 国際宇宙ステーション計画の深化の為にも、我が国ロケットの有人化急げ!
 


<新版 手作りロケット入門     単行本>




H2Aの有人型開発望む!、クリック宜しくお願いします。 m(_ _)m>

人気ブログランキングへ



(リンク)
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5458.html