同性婚をどうする?


↑↑↑始めにクリックよろしくお願いします!
 自民党は「同性婚」条例に否定的である一方、民主党は評価しているという。
『東京都渋谷区で同性カップルに「結婚に相当する関係」を認める証明書を発行する条例が成立したことに対し、政界では評価が分かれた。自民党幹部は31日、両性の合意に基づく婚姻を定めた憲法24条に抵触している可能性があるとした上で「議論が成熟していない中で、条例で対応するのはどうか」と述べ、条例に疑念を呈した。
 区議会の採決で同党は、主要政党として唯一反対。谷垣禎一幹事長もこれまでに「条例だけで対応するといろいろな問題を生む」として慎重な姿勢を示しており、否定的な見解が多い。
 公明党は採決で賛成に回った。だが、石井啓一政調会長は記者団に「地方分権だ。党本部で指示しているわけではない」と複雑な反応を示した。
 一方、民主党細野豪志政調会長は会見で「立法機関にも非常にインパクトがある動きだ」と述べ、前向きに評価。同時に「差別解消に取り組むべきだから、党内でもいろいろな議論をすべき時機が到来した」と語り、同性婚などに関して党内論議を進める考えを明らかにした。
 共産党は「同性同士の共同生活について、夫婦同様のものとして権利を保障するのは当然だ。世界の流れもその方向に向かっている」(広報部)と指摘。社民党吉田忠智党首も取材に対し、「非常に画期的なことで、LGBT(性的少数者)などマイノリティーの皆さんにとって朗報だ」と歓迎した。(2015年3月31日 時事通信社)』(http://jp.wsj.com/articles/JJ11062250035938224856718901213502740554458
 同性愛者を差別するつもりはない。しかし同性婚については、国民的議論が必要ではないの?


 日本人と欧米人の考え方を比較して、日本人の特徴として、欧米人よりも、社会規範や形式を深く順守するというところがあると思う(形式主義というと悪く取られるが良い面も多い)。
 そういう差が本当にあることは、海外で生活している日本人も、実際に感じているようだ()。
 つまり、日本人は、確かに形式に従うという態度に価値を見出しながら生きていると言えるのだ。
 ところが、同性婚なんてものが当たり前になってくると、既存の社会的形式に様々な破綻を齎す状況が生まれてくる(例えば、いきなり結婚式に呼ばれたら?、友達や子供が何の前触れもなく同性婚したら?)。
 目の前に突然、同性カップルが現れるだけでも、認知的不協和を齎す。
 いきなり男+男あるいは女+女を夫婦として扱ってくださいと言われても、既存の形式に従った認知フレームの中で生活している普通の人=我々は戸惑うばかりである。
 従って、同性婚というものを認めると、その当事者同士よりも、普通に生活している一般の人々の社会認識に重大な破壊的影響を与える事になるのだ。我々が内面に既に持っている形式を新しく書き換えるという作業をさせられることになるからだ。
 世の中には、そうした内面的な形式フレームを簡単に書き換えられる人と、そうでは無い人が存在する。そして、多くの日本人は、内面的な形式フレームの書き換えが苦手だ。
 何故なら、日本人は欧米人よりも、ずっと形式を重視して生きているからだ。


 つまり、日本人は欧米人に比べ、形式重視なので、多くの日本人は、長い年月に渡って自分の欲求をかなり抑えても(葛藤の抑圧)、社会的な形式に従うことにエネルギー(コスト)を注いで生きている傾向がある。
 そのように形式に従うことに生きる上での価値を見出している日本人にとって、前提となる形式が書き換えられてしまうことは、戸惑い以上に精神的な負担になるし、場合によっては、形式に従うという作業に過大なコストを掛けてきた過去の努力を無駄にされかねず、精神的な崩壊にまで追い詰められる可能性がある。
 形式が書き換えられてしまう=形式が重視されない・・・そういう現実がどんどん作られてしまうと、日本人に多く存在している、形式に過剰適応する性格傾向を持ような人は、形式に従って生きるという生きがいや、喜びさえ奪われてしまいかねない状況になる。
 形式が不安定になることで、何に従って良いかも分からなくなり、形式主義的な人は精神崩壊に追い込まれることすら想像される(信じるに足る共通価値の喪失)。
 日本人は昔から形式美を重んじている。
 本質よりも先ず形式がある。歌舞伎にしても茶道にしても、生け花にしてもそうだ。
 だから同性婚のような、社会の共通的な形式を抜本的に変えてしまう話は、そんなに安易なものじゃないんだよ。
 社会の基本になるような形式の書き換えは、普通に穏やかに暮らす一般の人々にとって、精神的な悪影響が大きい。恐らくこれが、左翼による日本人破壊工作の一つであることは疑いがない(http://d.hatena.ne.jp/jjtaro_maru/20091023/1256254671)。
 だから、慎重であるべきなのだ。


心理主義化する社会    単行本>


<社会通念を安易に変更するな!、クリック宜しくお願いします。 m(_ _)m>

人気ブログランキングへ


(リンク)
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5778.html