日本版GPSに潜む危険


↑↑↑始めにクリックよろしくお願いします!
 日本版GPS「みちびき2」の打ち上げ成功。将来は衛星4基体制で精度アップの見込みだ。
三菱重工業宇宙航空研究開発機構JAXA)は一日午前九時十七分、日本版GPS(衛星利用測位システム)の実現を目指す政府の準天頂衛星「みちびき」2号機を、鹿児島県・種子島宇宙センターからH2Aロケット34号機で打ち上げた。みちびき2号は約二十八分後にロケットから切り離され、予定の軌道に投入された。打ち上げは成功した。
 みちびきは米国のGPSを補完する日本独自の測位衛星。GPSの測位情報を補正して誤差を一メートル程度に縮小するほか、国土地理院が全国に設置した電子基準点と連携し、数センチ〜数十センチ単位の精密測位を実現する。GPSと異なり、日本のほぼ真上(準天頂)にいる時間が長い軌道を飛ぶため、ビルの谷間や山間部など電波の届きにくい「死角」を減らす効果もある。
 軌道の関係で、みちびき一基が日本上空をカバーするのは一日約八時間。二十四時間運用には最低でも三基が必要になる。みちびきを所管する内閣府は、二〇一〇年の1号機と今回の2号機に続き、年内に二基(うち一基は静止軌道に投入)を打ち上げて四基体制を構築し、来年四月から測位データの提供を開始する。
 同センターで記者会見した鶴保庸介宇宙政策担当相は「四基体制が実現すれば、自動運転や農業、建設などに利用が広がる。新たなイノベーション(技術革新)への努力もしており、可能性を秘めた技術だ」と述べた。
 みちびきの信号を受信するには対応端末が必要で、米アップルのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)7」などが対応している。
 既に始まっている実証実験では、建設工事や農作業の自動化、高度なナビゲーションシステムなど、さまざまな利用に向けた検証が進められている。(2017年6月1日 東京新聞夕刊)』(http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201706/CK2017060102000264.html
 日本版GPS打ち上げ成功は喜ばしいが。。。


 打ち上げた準天頂衛星「みちびき」を使えば、GPSの誤差が数十センチまで縮み、位置測定の精度が画期的に向上する。例えば、カーナビでは、どの車線を走っているかまで完璧に把握できるようになるのだ。
 これは、自動運転自動車やドローンなどと組み合わせれば、様々な波及効果が期待され、産業上のイノベーションを齎す筈である。
 その一方、気になる事も有る。
「みちびき」は、米国のGPS衛星が軍事利用を主目的としているのと異なり、まず民間利用を前提として整備が進められている。
 民間利用が前提と言う事は、技術が民間に広く解放される事を意味している。誰でも利用できる汎用性の高いシステムなのである。
 しかし、これは実は問題で、「みちびき」による位置測定技術は、民間企業を通して日本の周辺国も直ちに利用可能となるだろう。
 つまり敵対的な周辺国が日本を攻撃する際にも、「みちびき」の電波が利用され得ると言う事。
 例えば、北朝鮮の誘導兵器が「みちびき」を利用して精密打撃能力を向上させる事だって考えられるのだ(北ミサイルで空母精密打撃は無理)。 
 アメリカのGPSは誤差が10mもあるが、実は米軍が使うときは誤差を1m以下に出来る。普段は敵が利用できないよう、わざと精度を下げているのだ。また有事には、米軍以外使えなくなる仕掛けも当然対策されている。
「みちびき」には、そのような安全保障上の仕掛けはされているのだろうか?
 位置測定の精度が画期的に向上したと言う事は、そのシステムを敵側が使い精密打撃が可能になる事を意味する。
 日本の敵対国やテロ組織に利用された場合、大変に危険なのである。 



<みちびきの悪用防止対策をしろ!、クリック宜しくお願いします。 m(_ _)m>

人気ブログランキングへ


(リンク)
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-6682.html