え゛っ、習ってない漢字、学校で使っちゃダメ?

『<最近、自分の名前であっても学校で習ってない漢字を使ってはならないと先生が指導するという。おかしい。だって名前の漢字はすべて学校で習うとは限らない。ならばいつまでも自分の名前は漢字で書けない。名前は親が指導し、学校では友達の名前を読めるように指導すべきと思う>
 立命館小学校副校長で大阪府教育委員も務める陰山英男さんがツイッターに書き込んだつぶやきが、大きな議論に発展している。あまりの反響の大きさに、陰山さん自身驚いているようだ。
ツイッターでは、大阪府の教育基本条例の問題なども取り上げているのですが、漢字と名前の問題の反響はそれよりはるかに大きいものでした。あまりにも多数の声が次々に届くので、何かの間違いではないかと思ったくらいです」
 反響の理由を、陰山さんはこう分析した。
「保護者の声で最も多かったのは、書ける漢字を書かせないという“ブレーキをかけること”への反発でした。この問題に保護者がここまで熱くなっている背景には、学校への不信があります。これまで教師がよかれと思って指導してきたことが、保護者目線で見るとズレていることがあるんです」
「漢字と名前」問題が浮き彫りにした、いまの学校教育の問題とは──
 例えば「陰山英男」さんが新入生として小学校に入学したとしよう。
 最初は漢字を習っていないので、すべて平仮名で「かげやまひでお」。1年生のうちに「山」と「男」を習うので「かげ山ひで男」と書くよう指導される。4年生になると「英」の字を習い「かげ山英男」と書くが、「陰」の字は小学校卒業まで書かないことになる。これが名前の「交ぜ書き」だ。
 ツイッターで指摘しているとおり、子供が漢字で自分の名前を書けるにもかかわらず、「平仮名に直せ」と指導されるケースが少なくないことがわかった。つまり、子供は「陰山英男」と書けるにもかかわらず、「かげ山」と書きなさいと教えられていたのだ。(2012.03.01 NEWSポストセブン)』(http://www.news-postseven.com/archives/20120301_91683.html
 なぬ?、全部の学校じゃないだろうけど、最近の小学校って、こんな風になってるの?
 習ってない漢字は使っちゃだめって、なんじゃそりゃ!!
 一体全体、どこからそういう訳の分からん発想が出てくるんだ?
 日本人白痴化計画なのか!
 普通なら、知らない漢字を良く知ってる子は褒められるだろ・・・それを叱られたら、学習意欲なくすよな。
 漢字を知らない子供が増えれば、漢字の多い難しい本も読まれなくなる・・・苗字や名前も読めなくて、他人とのコミュニケーションも阻害され・・・、そして当然、難しい法律や古い日本の歴史なんかも理解できなくなるわけだ・・文句も言わない馬鹿な国民が出来上がるという訳か。
 なんだか知らないが、大変な時代になったものだ。心ある先生は、是非とも子供の学習意欲を妨げないように、と願うばかりだ。



<社会人の常識漢字ドリル>


核武装Tシャツ>
核武装Tシャツ(白文字)
核武装Tシャツ(白文字)

2,980円


紫電改Tシャツ>
川西 局地戦闘機 『紫電改』 N1K
川西 局地戦闘機 『紫電改』 N1K

2,901円



<人気ブログランキング

人気ブログランキングへ



(リンク)
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4571.html
http://whisper-voice.tracisum.com/?eid=240